2022.09.11
本日も、妊婦様専用で作られたマタニティウエディングドレスとそうで無いドレスの違いを熱く語らせて下さい!!!🫡
日本では
挙式される「花嫁の4人に1人は妊婦様」と言われてきました
令和元年
厚生労働省の調べによる「人口動態統計 出生動向の多面的分析」では
挙式をする、花嫁様の (5人に1人は、妊婦様)
というデータが出ています
現在の日本の婚姻組数は、年間で約(57万組)
その内、妊婦花嫁は、(11万5千組)という
莫大な数が出ていますが
専門に開発されたドレスは無いに等しく
大きいサイズをお直しで対応する事が現実です💦
その理由として
日本では「花嫁の妊娠は隠すもの」という昔からの古い社会通念が有った為です
今まで、妊婦様の専門のドレスの必要性には
フォーカスされてこなく妊婦様の声も表にも
問題視されてこなかったのです😂
「妊婦様には、お腹のサイズを基準にドレスを着せて簡易的なお直しで対処する」という
ドレス業界の常識が今も根強く残り
受け継がれてます
その為、大きすぎるドレスのバストと
チェストの部分が体から離れてしまうという
問題が生じ
余った部分を織り込んだり、詰めたりと簡易的に
お直しをして着せる!💦💦😂
そこで起きる現象がデザインラインが崩れます
そもそもドレスというものは、各サイズで
完璧な立体設計でスタイルを製作しているので
出来上がっているドレスをお直しする事は
元々のデザイン設計を台無しになるのです‼️‼️
▪️「バストが大きすぎパカパカに!」
▪️「お腹は隠れたけどすごく太って見えた」
▪️「動くたびにドレスがずれ、シワだらけに」
サイズの合わないドレスを着せられた妊婦花嫁達の悲しい後日談も多く、素敵に着られないのなら
結婚式をやりたくないなど、厳しい意見がも
聞かれます
その、妊婦様の生の声を私達は、聞き
(マタニティウエディングドレス)を開発に着手
しました
(LaNature)ラナチュールの全てのドレスに採用しているパターンは、長年、オートクチュルドレスを
ご依頼戴きました妊婦様のお体の体型変化の
データをもとにパターン(製図)を作り上げたました
パターンはとっても大切な物、ドレスの要です‼️
妊婦様のお腹が目立たないだけでなく
妊婦の体調に配慮した設計に仕上げ
お身体に負担がかからないように
試作を何度も重ね作り上げました
↓ ↓
(LaNature)ラナチュールの
🔸【マタニティウエディングドレスの特徴】🔸
(H)-オートクチュルで使われてる
上質な素材にこだわり、一般的に使用されている
素材よりも、よりソフトで柔らかい
上質な素材を使用!
また、極力不必要な素材は、極限まで省く事で
ドレス本体の重さを軽減に成功!
🌸(妊婦様の身体への負荷を減らす為、重いドレスは、着ていてお身体に負担がかかります💦)
この根本の違いを妊婦様に体験して戴きたく
本当も書かせて戴きました🙇♀️☺️
暑苦しすぎて申し訳御座いません😅🙏
株式会社(LaNature)ラナチュール
〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1-9-18
コムロンド代々木公園フラッツ701
▪️(TEL) 03-3465-5477
▪️(Instagram) lanature_bridal
▪️(home page) https://lanature-dress.com