Blog

2022.10.16

マタニティドレスのレンタルはできる?レンタルする際の注意点と絶対に失敗しない選び方をご紹介!

通常のドレスと同様、妊婦さん用のマタニティドレスもレンタルできます。

 

アットフォームな雰囲気のアトリエですので

しかし、いざマタニティドレスをレンタルしようとお店を探してみるも、慣れない体調の変化や初めてのことばかりで不安が多いと思います。

 

・レンタルしたドレスがサイズの変化によって挙式当日に着れるのか?

・マタニティドレスに可愛いデザインはあるのか

・変化した体型でウェディングドレスをキレイに着こなせるのか?

など、たくさんの悩みがありますよね。

 

大好きな旦那さまと、お腹の中にいるお子さんと挙げられる一生に一度の結婚式を最高のものにするため、本記事ではマタニティドレスをレンタルする際の注意点やメリット、デメリットをご紹介していきます!

 

【レンタルする際の注意点】

大きなサイズのドレスは、マタニティ専用ドレスではない!!!

 

マタニティドレスをレンタルする際、どのようなことに注意して選べばいいのでしょうか?

その一つとしては、ドレスのサイズ感が挙げられます。

実は、国内にはマタニティドレスの知識を持った専門店が少ないのが実情。

マタニティドレスと謳いながら大きなサイズをお直しすることで対応している店舗の現状が多くみられます

大きいサイズのドレスをお腹に合わせてお直ししていくような方法は、お腹に合わせてサイズを選ぶ為バスト、袖がブカブカだったりと体型に合わない問題が出てきてしまいます。

たとえば、大人の服を無理やり子供用の服にするようなもの。身体にフィットしないことが容易に想像できますよね。

また思ったよりもお腹が大きくなり、挙式直前にお気に入りだったドレスを変更しなければいけなくなったりと、せっかくの挙式なのに我慢するところが出てきてしまうかもしれません。

そのような後悔をしないためにも、マタニティドレス専門店のレンタルをおすすめします!!!

 

【失敗しないマタニティドレスの選び方】

マタニティドレス専門店のドレスであることはもちろん、さらに失敗しない選び方のポイントが3点ありますのでご紹介いたします。

 

1.デザイン選び

お腹あたりで切り替えのあるドレスのデザインを選んだ場合、予想以上に大きくなってお腹を締め付けてしまう可能性があったりと、デザインによっても妊婦の身体に影響がでます。ですので、サイズと合わせてデザイン選びも慎重にしましょう

 

2.ドレスの丈の長さ

お腹の膨らみに生地が引っ張られてしまい、ドレスの丈が短くなってしまうことがあります。お腹の部分も考慮して選びましょう。

 

3.サブのドレスも考えておく

予想以上にお腹が大きくなり、挙式直前に決めていたドレスが着られなくなってしまったという声を耳にすることもあります。万が一のために第二候補のドレスを決めておくといいでしょう。

 

【マタニティドレスの「レンタル」と「購入」どちらがいい?】

実際に「レンタル」と「購入」どちらの方が良いのか比較することも多いと思います。

レンタルと購入のメリットとデメリットをまとめましたので、ぜひご参考にしてみてください。

 

(レンタルのメリット)

・購入するよりもコストが抑えられる

・保管の手間がかからない

・お色直し用のドレスもレンタルできる

 

(レンタルのデメリット)

・サイズの変化に対応できず選び直す可能性がある

・体調不良によるキャンセル料金の発生

・決まったデザインの中で選ぶ必要がある 

 

(購入するメリット)

・思い出の衣装が手元に残る

・汚れを気にせず過ごせる

・自分だけのドレスになる

 

(購入するデメリット)

・持ち込み料金がかかる

・保管の手間がかかる

レンタル、購入それぞれにメリットとデメリットがありますのでご自身に合った方をお選んでみてびくださいね。

妊娠初期・中期・後期におすすめのデザインや気をつけること

妊娠の時期によって、体型や体調の変化も異なります。

そのため、妊娠初期・中期・後期、それぞれの時期でおすすめするデザインや、気をつけることがありますので、ご紹介していきます。

 

【妊娠初期のおすすめデザインと気をつけること】

少し下腹がふっくらしますが、元々の体型とほとんど変化がないためマタニティドレスでも通常のドレスでも好みのドレスを選んで大丈夫です。

とはいえ、下記のような、なるべくお腹を締め付けないドレスをおすすめします。

・プリンセスライン

・Aライン

妊娠初期で体型に変化はあまりないかもしれませんが、つわりが出ていたり体調の変化があると思いますので、体調と相談しながら計画を立ててくださいね。

 

妊娠中期のおすすめデザインと気をつけること】

安定期にあたる妊娠中期は、つわりや体調が落ち着いてくる頃です。お腹が周りも大きくなりはじめ、丸みを帯びた体つきになっていきます。

こちらも、なるべくお腹を締め付けないドレスがおすすめです。

・プリンセスライン

・Aライン

ドレスの選び方のところでもお話ししたように、お腹が大きくなった分ドレスの丈が上がるので、その点を考慮して丈が長めのドレスを選びましょう。

 

【妊娠後期のおすすめデザインと気をつけること】

お腹がかなり大きくなる妊娠後期では、胃が圧迫され胃のムカつきが発生したりトイレの回数が増えたりと、動きづらく、足のむくみなど疲れやすい時期です。

ですので、なるべく身体に負担をかけないドレスを選びましょう。

・Aライン

・エンパイアライン

上記のようなデザインのドレスで、胸あたりから切り替えがあり、お腹を締め付けないスタイルがおすすめです。

 

▪️【妊婦さまの想いを叶えた

  ラナチュールのマタニティドレス】▪️

スタイルフリードレス専門店「ラナチュール」では、1000人以上の妊婦さまの体型の変化を20年以上も研究し、妊婦さまの体型にフィットするオリジナルパターン(服の設計図)を一から作っています。

特許申請中のオリジナルパターンを持つ、日本で唯一のスタイルフリードレスの専門店。

そのため、妊婦さまの体型を知り尽くしています。

・腹囲120cmを超えてもお直し不要

・挙式当日の体型変化にも対応、お腹への負担が軽減

・心地よい良質の高級生地を使用したドレス

  (ドレスの軽さの実現)

・デリケートになった肌にも優しい素材

・豊富なドレスの種類

・妊婦さまの完璧な着姿を実現

 

アトリエで制作してますので、レンタルドレスの
細かい所までカスタマイズをさせて戴きます
お気軽にお申し付け下さい

このように、ラナチュールのマタニティドレスは、今までに実現できなかった妊婦さまのお悩みを解決しました。

 

 

ラナチュールなら料金で世界にひとつだけのオーダードレスもつくれます

デザインを自社のアトリエで行うラナチュールなら、ウェディングドレスのレンタル平均価格の約300,000円で、世界にひとつだけのオーダーメイドドレスをつくりレンタル価格で貸し出しします

さらに、ドレスを持ち込みする際には、持ち込み料金がかかってしまいますが、ラナチュールで一部持ち込み料金を負担させていただきますので遠慮なくご相談ください。

 

 

マタニティドレスのレンタルなら、スタイルフリードレス専門店「ラナチュール」にお任せ!!

妊婦さまは、今までに経験のない体型や体調の変化に驚くことが多いと思います。

ですが、一生に一度の結婚式は絶対に妥協せず、あなたが着たいドレスを着るべきです。

日本で唯一の妊婦さまの体型を研究しつくしてきたラナチュールなら、あなたの悩みを解決できます。

 

アットフォームな雰囲気のアトリエです

お客様が
リラックスしてお時間を過ごして戴けますよう
スタッフが対応させて戴きます

ぜひお気軽にお問合せくださいませ。

 

株式会社ラナチュール(LaNature)

151-0063

東京都渋谷区富ヶ谷1-9-18

コムロンド代々木公園フラッツ701

▪️(TEL)  03-3465-5477

▪️(Instagram)   lanature_bridal

▪️(home page)  https://lanature-dress.com