2022.07.31
私達は、毎日足で立ち歩き続けています。おのずと
体重を支える足には、かなりの負荷がかかります。
妊娠された花嫁さまは、なおさらおなかの赤ちゃんが
成長する事で体重が増し足のむくみなどがでて、より足に
負荷がかかります。
日々、おなかも大きくなるにつれ反り腰にもなることで
体のバランスを保つことは、とても大変なことなんです。
バランスを崩す事により、つまずいたり転倒する事は、
もっとも危険な事で、一番さけなければいけません。
そのためにも(足をケアしてあげる事)が大切です!!
おなかの赤ちゃんを危険な状況にさせず、守るためにも
安心して歩ける状況を作る事が大切です!
ウェデングドレスを着せつけ、ブライダルシューズを
はいて頂きますが、挙式が近づくにつれ、
最初にはいて頂いたシューズがきつく感じはじめ、
ワンサイズ大きいサイズをご提案をしています。
のちに出逢う(SK8INSOLL)さまの
インソールがあれば、ブライダルシューズの サイズを
アップするだけではなく土踏まずのサポートと、
反り腰の体にも姿勢が保たれ、体の安定感を感じて
頂けると思いました。
2021年に真剣にインソール開発に情熱を向けている
名取さんとの出逢いがありました。
そして、私自身のインソール体験により、土踏まずへの
サポートをインソールがしてくれる事を感じたのです。
最初、私はインソールに対してまったく知識もなく、
わかっていないから、必要性も感じていませんでした。
(インソールは、シューズのサイズ調整の為の中敷き)
と勘違いしてたのです。
今思うと,とっても恥ずかしですね〜〜〜 💦💦
おそらく名取さんとの出逢いがなければ一生気づかない
ままだったでしょう。(アホや!)
ある日、名取さんから(試しに使ってみて)と勧められ
何もわからないまま、そこから毎日の通勤に使って
みました 👟 🚶🏻♀️ 🚶🏻♀️ 🚶🏻♀️
私は、もともと姿勢が悪くバストも大きいのが
コンプレックスで、それを隠したくて猫背になり、さらに
右に傾き気味で歩いているのがシューズ 裏の減り方からも
推測ができました。
開発されたインソールが素晴らしくとっても感動的でした
使いはじめの一週間、自身の土踏まずにインソールの
立体的に作られている土踏まずの部分とがあたり、違和感
しか感じられなかったのです〜
そこから日にちが逹つにつれ、違和感がまったく感じなく
なり、ウィンドーに映る自身の姿勢が今までの私の猫背の
姿でなく、背中がまっすぐでした。インソールの形に足が
誘導されていって正しい位置におさまる感覚ですね。
これまで私のシューズの裏は減り方が片寄って(右に)
減っていたのに平だったのです。これはおどろきでした!
不思議なことに、体幹もしっかりしてきているのを感じ
歩くことがそんなに好きではなかった私が、
毎日を楽しんで歩いている自分に気づかされたんですね。
よーく道でつまずいていたのですが、つまずきも減って
いて、(もともとが おっちょこちょいで、つまずいて
いたんですが)💦💦
安定したことで、歩く速度も速くなってました。
インソールが正しい姿勢に導いてくれたような気がします
ここまで絶賛すると何か回者のようですね〜〜〜 💦
私の感動をお知らせしたく、長々と書いてしまいました。
人生100歳を健康で自分の足で歩く‼️ を掲げいていてる
インソールは私の人生の大切なパートナーになりそうです
そして、ブライダルシューズ にも取り入れていきたいです
SK8INSOLL株式会社様は現役フィギュアスケーターの
名取良子さんが(代表取締役)を勤めています。
スケート靴のグラグラする不安定な足元を支える
インソールの開発で培った技術を応用され、新しい
安定性を生み出した特別なインソールなのです。
開発技術の高さはすごくて誰もが感動すると思います。
❖ 100歳を元気で健康に歩き楽しい人生を送ってほしい
との願いで、名取さん、技術者の皆さんの熱い想いが
込められたインソール。
❖(足病学×AI技術とフィギュアスケーターの強い足腰)
を作るノウハウで!! ↓ ↓
アトリエ.ラナチュール
♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜ ♜
〒151-0063
東京都渋谷区富ヶ谷1-9-18
コムロンド代々木公園フラッツ701
▪️(TEL) 03-3465-5477
▪️(Instagram) lanature2018_dress
▪️(home page) https://lanature-dress.com